国際交流?留学
International exchange and study abroad

海外留学のための奨学金について
派遣留学生向けの助成金?奨学金について
※2025年2月時点での協定校への派遣留学生向け助成金?奨学金は以下のとおりです。
海外学術交流協定大学への派遣留学助成(学内助成金)
① 助成対象
次の派遣留学に伴う航空運賃の一部を助成する。
?学術交流協定校への長期留学(派遣留学期間が1学期以上を満たすこと)
?学術交流協定校への短期留学(専門分野を学ぶための短期留学。短期語学留学を除く。)
② 助成額
次表のとおり派遣先国?地域に応じて助成額を支給する。
国?地域 名 | 助成額(1人) | |
1 | 韓国 | 6,000円 |
2 | 台湾 | 6,000円 |
3 | 中国 | 14,000円 |
4 | マレーシア | 14,000円 |
5 | ドイツ | 40,000円 |
6 | フランス | 32,000円 |
7 | ハワイ | 13,000円 |
8 | カナダ | 23,000円 |
9 | タイ | 13,000円 |
10 | コスタリカ | 30,000円 |
日本学生支援機構(JASSO)の渡航支援金、派遣先大学からの渡航費支援金、他の制度による航空運賃支援金等、当助成額以上の渡航支援金を受給する場合は、適用はありません。ただし、他の支援金額が当助成額未満の場合は、差額を支給するものとする。
(例:JASSOからの渡航支援金(16万円)を受給する場合は、本助成金の支給はない)
JASSO奨学金(日本学生支援機構の「海外留学支援制度」)
① 対象
?協定校へ派遣留学する芸術学部生?芸術学研究科生
?協定校へ派遣留学する国際学部生?国際学研究科生
(派遣留学期間が1学期以上を満たすこと)
② 資格?要件
以下のリンクより必ず確認すること。
?成績=前年度の成績評価係数が2.30以上(3.00満点)である者
(JASSOの成績評価係数は、本学のものと異なる。JASSO成績評価係数の算出方式では、不可はゼロとして換算され、秀と優が同じ係数で計算されるため、本学の成績評価係数よりも若干低いものとなるので注意)
③ 奨学金の内容
?奨学金月額
派遣先の国?地域により異なる。
甲地方:ドイツ、フランス、カナダ、アメリカ合衆国など
乙地方:韓国、タイ、マレーシアなど
丙地方:中国、台湾、コスタリカなど
地域区分 | 奨学金月額 |
甲 | 11万円 |
乙 | 9万円 |
丙 | 8万円 |
④ 渡航支援金(対象者のみ)
- (1) 以下の家計基準を満たしている場合:16万円支給
? ? 生計維持者全員の収入?所得金額の合計が、以下の場合
?給与所得者の場合:年間収入金額(税込)が300万円以下
?給与以外の所得を含む場合:年間所得金額(必要経費等控除後)200万円以下
- (2) 派遣留学期間が156日以上(奨学金支給回数が6回以上)の場合:1万円
? ? ?新規登録時の奨学金支給回数が6回以上の派遣学生が対象
⑤ JASSO(海外留学支援制度 協定派遣)奨学金受給者による提出物
?渡航前:留学前報告書
? ??派遣留学中:毎月の在籍確認書
? ??帰国後:留学後報告書、奨学金受領書(自署入り)
⑥ 2025年度の奨学金枠
?7名(芸術学部生、芸術学研究科生)
?10名(国際学部生、国際学研究科生)
※2026年3月までに留学を開始すること。
【関連リンク】
日本学生支援機構「海外留学支援制度 協定派遣」ページ
対象者:本学協定校への長期派遣留学応募者
語学要件※を満たす者(語学目的の留学は不可)
※語学要件は、募集要項参照のこと
対象留学プログラム:2025年12月1日(月)~2026年4月30日(木)に現地授業開始する派遣留学
学内募集期限:2025年6月20日(金)15:00まで。期限を過ぎての提出は認めません。
当該募集要項にある提出書類を全て揃え、データで、国際交流推進センター(iepc@m.hiroshima-cu.ac.jp)に提出してください。
指導教員推薦書に関しては、教員から直接国際交流推進センターにメールにてデータで送ってもらえるようにしてください。
一次選考:書類
二次選考:面接 (指定された面接日程は変更不可、兵庫県にて開催予定)
募集要項:以下の財団ホームページを参照
※栃木県内の高等学校を卒業した人対象
※推薦書作成のため学内締切を設けています。
推薦所見は指導教員に書いてもらってください。
公益財団法人飯塚毅育英会ホームページ
https://www.iizuka-takeshi-ikuei.or.jp/scholarship/abroad.html/scholarship/ ?
①対象分野:情報科学
生命科学
経営科学
②助成内容:奨学金(月額30万円)他
③応募資格:30歳以下(极速体育,极速直播6年4月1日現在)
修士号?博士号取得目的
极速体育,极速直播7年度中に新たに留学開始すること
④応募受付期間:2024年8月1日(木)~8月20日(火)
締切日の17時まで(以降の到着は無効)
郵送以外での応募は無効
※応募を希望される方は、募集要項、申請書等を財団HPで確認しご自身で直接応募ください。
公益財団法人中島記念国際交流財団ホームページ
お問い合わせ先
広島市立大学
国際交流推進センター
電話(082)830-1784
FAX(082)830-1529
E-mail:iepc&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)