産学連携?地域共創
            Industry liaison and community building 
        
    
2022年度実施講座
(3月28日更新)
今年度の公開講座の開催については、极速体育,极速直播感染症の拡大防止の観点から、延期または中止することがあります。
決定次第、こちらのページで极速体育,极速直播いたします。
広島市立大学では、さまざまな公開講座を開催しています。
詳細については、それぞれの講座名をクリックし、ご確認ください。
なお、災害時における公開講座の中止について、詳しくはこちら
| 講座名 | 対象 | 状況 | 
| 国際学部公開講座 | どなたでも | 受付終了 | 
| 高校生による情報科学自由研究 | 高校生 | 受付終了 | 
                
| 社会人 | 
                    受付終了 | |
| 情報科学部講演会 | どなたでも チラシ  | 
                    受付終了 | 
                
| いちだいサイエンスパーク | 小学生?中学生 | 2023年3月25?26日実施予定 3月1日から受付開始予定  | 
                
| 芸術学部公開講座 | どなたでも チラシ  | 
                    受付終了 | 
| 芸術学部サマースクール | 中学生?高校生 チラシ  | 
                    受付終了 | 
| 社会人向け工芸?版画技能講座 | 次の1~4いずれかの経験がある方 1.芸術系の教育機関で就学 2.美術団体に所属 3.工芸産業界の専門職に従事 4.工芸?版画に関して芸術学部3年生相当以上の知識?技術を有する  | 
                    2023年度受講申請受付終了 チラシ  | 
                
| 市大英語eラーニング講座 | 高校卒業程度の英語力がある方 募集要領  | 
                    受付終了  | 
                
| 県立広島大学?広島市立大学連携公開講座 | どなたでも | 受付終了 | 
                
国際学部
        | テーマ名、担当教員 | 開催日 | 会場 | 受講料 | 定員 | 状況 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 
                         
  | 
                    11月20日(日) 13:30~15:30  | 
                    
                         広島国際会議場 ダリア+ZOOM  | 
                    無料 | 
                         100名  | 
                    受付終了 チラシ  | 
                
| 
                         
  | 
                    2月11日(土) 18:00~21:00  | 
                    
                         
  | 
                    無料 | 
                         55名  | 
                    受付終了 チラシ  | 
                
| 
                         
  | 
                    2月19日(日) 10:00~12:00  | 
                    
                         
  | 
                    無料 | 
                         
  | 
                    受付終了 チラシ  | 
                
※詳細については各テーマ名をクリックしてください。
<お申込み?お問い合わせ先>
【広島市立大学 社会連携センター】
TEL:(082)830-1764 FAX:(082)830-1555
E-mail:office-shakai&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)
【講演会】チラシ
| テーマ名、担当教員 | 開催時期 | 回数 | 会場 | 受講料 | 定員 | 状況 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
                         1.まじめなコンピュータといいかげんなコンピュータ  | 
                    12月2日(金) 18:30~20:30  | 
                    
                         全1回  | 
                    
                         
  | 
                    無料 | 
                         100名  | 
                    受付終了 | 
【地域産業の実践的IoT人材育成プログラム】
2022年度 第2回 申込受付終了(2月8日まで)チラシ
対象:社会人(プログラミング言語Pythonに関する基礎知識を有することが望ましい)
実施方法:対面
| テーマ名 担当教員  | 
                    開催時期 | 回数 | 会場 | 受講料 | 定員 (先着順)  | 
                    状況 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
                         AI実装プログラミング入門 講師:知能工学専攻 教授 原 章  | 
                    
                         3月7日(水)10:30~17:00  | 
                    全2回 | 広島市立大学 情報処理センター  | 
                    7,200円 | 30名 | 受付終了 | 
※注意事項
?先着順ですので、定員に達した場合はキャンセル待ちや募集を締め切る場合があります。
2022年度第1回 申込受付終了(8月7日まで)チラシ
対象:大学卒業程度の知識を有する人
実施方法:対面
| テーマ名 担当教員  | 
                    開催時期 | 回数 | 会場 | 受講料 | 定員 (先着順)  | 
                    状況 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
                         ①画像処理を使ったロボットカー自律走行実習 講師:情報工学専攻 教授 市原 英行、情報工学専攻 助教 児島 彰  | 
                    
                         8月17日(水)10:35~17:55  | 
                    全1回 | 広島市立大学 情報科学部棟5階 537室  | 
                    6,200円 | 各日3名(合計6名) | 受付終了 | 
| 
                         ②Pythonプログラミング入門演習 講師:情報工学専攻 教授 永山 忍 | 
                    
                         9月2日(金)10:35~17:55  | 
                    全1回 | 広島市立大学 サテライトキャンパス セミナールーム1  | 
                    6,200円 | 30名 | 受付終了 | 
※注意事項
?コース①については、本学大学院の授業の一部であるため、大学院生と受講していただくこととなります。
?コース②については、持ち物としてインターネットに接続可能なノートPCが必要となります。
?各コース先着順ですので、定員に達した場合はキャンセル待ちや募集を締め切る場合があります。
【高校生による情報科学自由研究】
| 開催時期 | 会場 | 受講料 | 定員 | 状況 | 
|---|---|---|---|---|
| 7月~8月の 夏休み期間  | 
                    
                         
  | 
                    無料 | 
                         
  | 
                    
                         
  | 
                
※各テーマをクリックすると、シラバスがご覧いただけます。
| 研究テーマ | 指導担当 教員  | 
                        第1回 | 第2回 | 第3回 | 実施形式 | |
| 1 | 市原 英行 | 7月27日  13:00-16:00  | 
                        8月3日 13:00-16:00  | 
                        対面 | ||
| 2 | 無線LANで通信実験!色々な場所で通信速度を調べてみようP | 小畑 博靖 | 8月23日   4時間程度  | 
                        8月24日 4時間程度  | 
                        ||
| 3 | AIプログラミング入門以前  ~大富豪で行きましょう編~  | 
                        岩田 一貴 | 8月1日  13:00-17:00  | 
                        8月2日  13:00-17:00  | 
                        8月3日  13:00-17:00 (予備日:8月8日)  | 
                    |
| 4 | 毛利 考佑  岡本 勝  | 
                        8月3日  3時間程度  | 
                        8月10日   3時間程度  | 
                        |||
| 5 | 直観的に楽しく情報を探すには?  ~ファセット検索システムを作ってみよう~  | 
                        梶山 朋子 | 8月17日  13:00-16:00  | 
                        8月22日  13:00-16:00  | 
                        8月25日 13:00-16:0  | 
                    |
| 6 | 進化的アート   ?生物の進化を利用した画像生成?  | 
                        原 章 | 8月17日  10:30-14:30  | 
                        8月19日  10:30-14:30  | 
                        8月24日   10:30-14:30  | 
                    |
| 7 | 福島 勝 高井 博之  | 
                        7月24日~ 8月7日の間で2日間 ※受講者と相談の上、開催日決定  | 
                        ||||
| 8 | サウンドデザイン ~ヘッドフォンの特性を測る~  | 
                        石光 俊介 | 8月9日 10:00-16:00  | 
                        8月10日 10:00-16:00  | 
                        ||
| 9 | 脇田 航 | 8月24日  13:00-19:00  | 
                        8月25日   13:00-19:00  | 
                        8月26日  13:00-19:00  | 
                    ||
| 10 | 長谷川  義大  アル?ファリシィ ムハンマド?サルマン  | 
                        8月3日  13:00-17:00  | 
                        8月4日  9:00-12:00  | 
                        8月5日 13:00-17:00  | 
                    ||
| 11 | 舟阪 淳一  窪田 昌史  | 
                        入門?初級コース 7月26日、8月2日 13:00-16:00  | 
                        中級コース 8月8日、8月10日 13:00-16:00  | 
                        対面+オンライン | ||
| 12 | 馬場 雅志 | 8月2日  4時間程度  | 
                        8月23日 4時間程度  | 
                        |||
| 13 | データに隠された知識をコンピュータで見つけよう ~グラフ構造データからのデータマイニング~  | 
                        宮原 哲浩  内田 智之 鈴木 祐介  | 
                        8月3日、8月4日 13:00-16:00  | 
                        8月23日、8月24日 13:00-16:00  | 
                        8月25日、8月26日 13:00-16:00  | 
                    |
| 14 | Google ColabでAI  ~ Yoloを利用した物体検出~  | 
                        鎌田 真  岩根 典之  | 
                        8月10日   午前または午後  | 
                        8月17日   午前または午後  | 
                        8月19日   午前または午後  | 
                    |
| 15 | 桑田 精一 | 8月1日  13:00~16:00  | 
                        8月22日  13:00~16:00  | 
                        オンライン | ||
<お問い合わせ先>
【広島市立大学 社会連携センター】
TEL:(082)830-1764 FAX:(082)830-1555
E-mail:office-shakai&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)
芸術学部
氏名(ふりがな)④年齢⑤講座当日も連絡がつく電話番号
詳細はこちらでもご確認いただけます。
| 講座名 | 開催時期 | 回数 | 会場 | 受講料 (材料費別)  | 
                        定員 (先着順)  | 
                        状況 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日本画 | 9月5~9日 | 5日間 | 本学芸術学部棟 各アトリエ?工房  | 
                        10,200円 | 25名 | 申込受付終了 | |
| 油絵 | 油絵 (専門)  | 
                        8月1~5日 | 5日間 | 11,200円 | 10名 | 申込受付終了 | |
| 油絵 (一般)  | 
                        5日間 | 11,200円 | 20名 | 申込受付終了 | |||
| 版画 | 5日間 | 11,200円 | 10名 | 申込受付終了 | |||
| 彫刻 | 8月3?4?5日 | 1日 | 6,200円 | 5名(各日) | 申込受付終了 | ||
| デザイン工芸 | 漆造形 | 8月1?2日?8日?9日17日 | 5日間 | 10,200円 | 10名 | 申込受付終了 | |
| 視覚造形 | 9月26~30日 | 5日間 | 本学芸術学部棟各アトリエ?工房および基町Unité | 10,200円 | 8名 | 申込受付終了 | |
から
| 講座名 | 開催時期 | 回数 | 会場 | 受講料 (材料費別)  | 
                        定員 (先着順)  | 
                        状況 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日本画 | 8月27?28日 | 2日間 | 広島市立大学 | 6,200円 | 10名 | 申込受付終了 | 
| 油絵 | 8月7?8日 | 2日間 | 広島市立大学 | 7,200円 | 16名 | 申込受付終了 | 
| 彫刻 | 8月8?9日 | 2日間 | 広島市立大学 | 8,200円 | 20名 | 申込受付終了 | 
| デザイン工芸 | 8月20?21日 | 2日間 | 広島市立大学 | 6,200円 | 40名 | 申込受付終了 | 
<お問い合わせ先>
【広島市立大学 社会連携センター】
〒731-3194 広島市安佐南区大塚東3-4-1
TEL:(082)830-1764 FAX:(082)830-1555
E-mail:office-shakai&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)
市大英語eラーニング講座
| 講座名 | 開催時期 | 受講方法 | 受講料 | 定員 | 状況 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
                                
                                 1.リーディング?リスニング?文法プログラム 2.スピーキングプログラム 3.ライティングプログラム 4.小学校英語教育指導者養成プログラム 5.通訳ガイド養成プログラム  | 
                            第1期: 5月21日~8月5日 募集要領 第2期: 7月23日~10月7日 募集要領 第3期: 9月23日~12月9日 募集要領  | 
                            
                                 自宅等からのオンライン ゆいぽーと(広島市男女共同参画推進センター)  | 
                            
                                1.18,260円(TOEICテスト受験料2回分 2~5.各プログラムにつき5,000円 | 
                            
                                抽選
                             | 
                            申込受付終了 | |
<お問い合わせ先>
【広島市立大学 語学センター】
TEL:(082)830-1509 FAX:(082)830-1794
E-mail:gcoffice&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)
県立広島大学?広島市立大学 連携公開講座
| 講座名 | 開催時期 | 回数 | 会場 | 受講料 | 定員 | 状況 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
                                     1.7月6日 2.7月13日 3.7月20日 4.7月27日  | 
                                全4回 | 県立広島大学広島キャンパス1175講義室 (南区宇品東一丁目1番71号)  | 
                                無料 | 100人 [50名(オンライン)+50名(対面)] (申込多数の場合抽選)  | 
                                受付終了 | |
| 世界を知る | 
                                     1.10月7日 2.10月14日 3.10月21日 4.10月28日  | 
                                全4回 | 広島市立大学サテライトキャンパス (中区大手町4丁目1-1大手町平和ビル9階)  | 
                                無料 | 90人 [50名(オンライン)+40名(対面)] (申込多数の場合抽選)  | 
                                受付終了 | 
お問い合わせ先
「ひろしまを考える」について
県立広島大学 地域連携センター
TEL:(082)251-9534
FAX:(082)251-9405
「世界を知る」について
広島市立大学 社会連携センター
TEL:(082)830-1764
FAX:(082)830-1555
E-mail:office-shakai&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)
このページに関するお問い合わせ先
広島市立大学 社会連携センター
TEL:(082)830-1764
FAX:(082)830-1555
E-mail:office-shakai&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)
